2025.03.06(木)
新着情報
[休診のお知らせ]
[休診のお知らせ]
5/2(金)午後の15時~16時休診いたします(午前と午後の16時~18時は診療いたします)
当院では中学生以上の方を対象として診察をしております。
また、18才未満の方は保護者のつきそいをお願い致します。
当院は予約優先となっております。
ご予約なく来院された場合は、他の患者様の診察状況により、
ほかの時間帯や後日へのご案内をすることもございます。
ご理解ご協力をお願い致します。
当院のある場所はもともと私の祖父の実家です。祖父はここで産婦人科医院を開いており、その後私が小学生のときに父が医院の一角で内科を開業して以来、私は祖父・父が診療する背中を見て育ちました。
東海大学医学部を卒業後、東京医科歯科大学での初期研修を経て呼吸器内科に入局し急性期病院で呼吸器内科医・救急医として8年間研鑽を積みました。また九段坂病院では総合内科外来を2年間経験し、並行して当院で非常勤医師として3年間一般内科外来を担当させていただきました。
コロナ禍を経て「困ったときに見てくれる」かかりつけの必要性を痛感するなかで、急性期から慢性期まで全身をバランスよく診療できる呼吸器内科医がその期待に答えられるのではないかと思うようになり、引き継がせていただく決断をしました。
呼吸器内科・総合内科・救急の経験を踏まえ、地域のホームドクターとして頼ってもらえるクリニックを目指します。至らない点も多々あるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
Features
当院は初代が産婦人科医院として開業して以来、この横浜市港北区で3代続くクリニックです。地域に根差した医療機関として皆さんの健康を支えてまいりました。地域の方々が心身ともに健やかな毎日を過ごしていただけるよう、お気持ちに寄り添った丁寧な診療に努めています。
当院の院長は日本呼吸器学会 呼吸医専門医と日本内科学会 総合内科専門医の資格を有しております。
これまで総合内科医と救急医として勤務し、全身にわたるさまざまな症状について経験を積んできました
聴診器1本で気胸や肺炎などの症状を見極め、日々の喘息症状のコントロールも可能です。呼吸器内科のお悩みはおまかせください。
精密な検査のために、肺機能などを検査する「スパイロメトリー」を導入しました。
息を吹き込むと肺活量などを測定して、肺結核・肺線維症・気管支喘息など呼吸機能に異常がみられる疾患の発見につながります。
また、呼気に含まれる一酸化炭素の濃度を測定できる「呼気一酸化窒素測定器」を活用して、喘息の有無の診断に役立てています。
胸部のレントゲン検査の結果を、高精度なAIが迅速に判定いたします。
さらに、異常とみられる疑わしい部分があれば、経験豊富な医師が該当部分を改めて確認いたします。
このダブルチェック体制により病気の見落としを防ぐことができ、早期発見・早期治療につなげています。
木曜を除く平日は18時まで診療しております。お仕事や学校の帰りにお立ち寄りください。
平日は夜まで忙しくて通院が難しいという方のために、土曜もお昼の12時まで診療しております。
ご都合のよいお時間にご来院ください。
当院は東急東横線「妙蓮寺駅」から徒歩6分の場所に位置しています。
「菊名橋」や「榎本」のバス停も近くにあり、電車・バスの公共交通機関で通いやすい環境です。
また、駐車場を4台分ご用意しておりますので、お車でもお越しください。
Facilities
平日は18時まで開院、土曜日も診療しております。
スタッフ一同、明るい笑顔でお迎えいたします。
高性能のX線撮影装置を用いて胸部レントゲンの撮影を行います。
特殊な周波数の音波を用いて内臓や血管を検査します。
心筋が収縮するときに発生する微かな電気エネルギーの変化を記録します。
動脈硬化症の早期発見のために簡単な検査を行う装置です。
当院では、一般診療からクレジットカード、電子マネーが使用可能です。
※発熱・風邪症状外来など一部は現金のみとさせていただいております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |