一般内科

【妙蓮寺駅の呼吸器内科】肺がんとは?症状や原因・治療法を解説

こんにちは。
「妙蓮寺駅」より徒歩約6分の内科・呼吸器内科【妙蓮寺つゆき内科呼吸器クリニック(旧 露木クリニック)】です。
 
「肺がんとはどんな病気?」「もし肺がんになったらどんな症状があるの?治療法は?」と、肺がんについての疑問はありませんか。
肺がんとは、肺にできる悪性腫瘍のことです。
2019年のがん罹患数は2位、2022年の死亡率は1位で、治療の難易度が高いがんとされています。


参照:国立がん研究センター がん情報サービス 最新がん統計 >

 
今回は肺がんについて理解を深めていただけるよう、その症状や原因・治療法について、詳しく説明します。
 
 

肺がんの症状は?早期は無症状だが進行すると咳や痰など

肺がんは早期には症状がみられないことがほとんどです。
進行すると咳や痰、胸の痛み、倦怠感などの症状が現れますが、肺がん特有の症状というわけではないため、症状だけでは肺がんを自覚しにくいのが特徴です。
 
だからこそ、症状がなくとも年に1回は検査を受けることが大切です。
妙蓮寺つゆき内科呼吸器クリニックでは、胸部レントゲン検査を受けることができますので、お気軽にお問い合わせください。
 
 

肺がんの原因は?最大の要因はタバコ

肺がんの最大の原因は喫煙です。
そのほかに、受動喫煙、アスベストなどの化学物質、大気汚染などがあります。
 
喫煙者の場合、肺がんにならないためには、禁煙することが最も重要だといえます。
 
 

肺がんの治療は?手術・放射線・抗がん剤の3つ

肺がんの治療法は、以下の3種類にわけられます。

・外科治療(手術)
・放射線療法
・薬物療法(抗がん剤)

 
どの治療が適しているかは、肺がんの状態(がんのタイプやステージ)や患者さんの身体の状態・年齢などを考慮して決めていきます。
肺がんの治療においては、患者さん本人の希望も大切です。
医師とよく話し合って治療法を決めること(インフォームドコンセント)が求められます。
 
 

肺がんは早期発見・治療を!検査は妙蓮寺つゆき内科呼吸器クリニックで

東急東横線妙蓮寺駅から徒歩6分の【妙蓮寺つゆき内科呼吸器クリニック(旧 露木クリニック)】には、日本呼吸器学会 呼吸器専門医が在籍しています。
当院の胸部レントゲン検査には、富士フイルム社の「FUJIFILM DR CALNEO Smart S47」と「胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID」を導入しており、安全で精密な検査が可能です。
胸部レントゲン検査で異常が見つかるなど、必要な場合は提携病院へすみやかに紹介し、早期に治療を受けていただけるよう心がけています。
 
症状の有無にかかわらず、ご心配な方はご相談ください。


当院へのアクセス >

 

連携医療機関

  • 済生会神奈川県病院
  • 済生会横浜市東部病院
  • 菊名記念病院
  • 横浜労災病院
  • けいゆう病院
  • 東京医科歯科大学病院
  • 東海大学医学部付属病院
  • デイサービス ゆうゆう倶楽部
TOPへ
診療
時間
診療時間日祝
9:00~12:00/
15:00~18:00///
休診日:日曜、祝日
※受付は終了時間30分前まで